五十肩
五十肩とは
五十肩は、40歳代以後によく発生し、肩関節の痛みと運動障害を起こす病気です。
痛いのはどんな時???
運動制限と痛み
腕を内側に回す時
腕を外側に回す時
腕を外に上げる時
肩を上にあげようとする時
髪をとかす時
シャツの着脱時
エプロンの紐を後ろで結ぶ時
このような時に痛みがあるのであれば一度ご相談ください。
当整体サロン片平悦子の見解
五十肩は、胸鎖関節、肩鎖関節、肩甲骨の動きが正常になれば回復します!25年の経験から自信を持って断言できます。上記関節が姿勢の悪さ、使い方のクセ、姿勢などで少しずつストレスがかかると上記関節に動きの制限がかかってきます。
若いうちは寝れば回復しましたが、加齢と共に疲労が蓄積され気づくと関節が動かない!ということが起こってきます。
人は本来、どこも痛くなく健康に生活できるように作られています。
継続的事務仕事、パソコン作業、手を上げ続ける作業、悪い姿勢、エアコン取り付け作業、庭木の手入れ、楽器演奏、縫い物、細かい手作業、等継続的な小さい物理的ストレス(力)でも、背骨はゆがみます。立ちっぱなし・座りっぱなし・悪い姿勢等、これらはすべて背骨に、負担をかけ続ける動作であり、仕事や日常的に行う動作である場合は、常に何もしなければ背骨をゆがませ続けていることになります。
なぜ背骨がゆがみ、肋骨や肩甲骨が動かなくなると五十肩になるのでしょうか?
首の骨は小さくて、脊椎の上部に、七つあります、しかも、一番上には重さ約10kgの頭が乗っていますから頭部を支える為に首や肩に負荷がかかっています。その負荷に耐えるために頚椎・胸椎・肋骨肩甲骨が一丸となって頑張った結果肩周囲がコチコチに固まってしまうというわけです。
五十肩の三つの痛みの誘発動作、即ち、①洗濯物が干せない。②ブラジャーが後ろでセットできない。③自分の髪の毛をとかせない。等は、肩を、これ以上使うなという体からの「レッドカード」です。
五十肩施術の流れ
- カウンセリング
- ビフォーチェック
- 肩関節可動域チェック
- 脊椎一つ一つの動きを診断
- 頭蓋骨調整で身体全体の縦軸のねじれを矯正
- 骨盤のゆがみ矯正
- 頚椎矯正
- 脊椎矯正
- 肩甲骨の動きをオリジナル矯正整体
- 胸鎖関節矯正整体
- 肩鎖関節矯正整体
- 最後に、アフターチェック
これほど丁寧な施術をしてくれるところは福島市内にはほとんどありません。
創業25年の歴史と代表片平悦子のあくなき施術への思いを具現化するためにこのような丁寧な整体を提供しております。
肩こりや五十肩はあくまで症状の一部であり、後ろにもっと大きな病気が隠れているかもしれません。
5回施術しても改善しない場合は、医師の検査をお勧めすることもございます。
アクセスマップ
- JR福島駅西口より南へ陸橋の下を通過し、T字路を右折。追分酒店を左折し、
右手アーバン横山(4階建てのベージュのマンション)1階。
駐車スペース4台あり。
- JR福島駅西口より徒歩8分
- インターネットで電車の時刻や路線情報を調べるサイトがございます。
- ご利用頂くと便利です。 http://ekitan.com/
a:8472 t:1 y:0